龍の瞳
ハイサイ
今日も夏空ピーカンの沖縄です。
本日は龍の瞳の産卵床 ( ̄▽ ̄)
大きさは2.5cm程の固体を選んで見ました。
なぜかと言うとフルサイズになると雄雌の判断が少し分かりずらくなるからです。
割合は80Lの生け簀で私の場合は雄3匹で雌15匹程でセットします。
何で生け簀の底が青いの(・・? 空が水面に反射して写ているだけではありません。
実は生け簀の底にスコッチブライトの青いタイプを沈めてあります。
ブライトの中には浮かないようにステンレスの針金を刺してあります。
龍の瞳は浮いているトリマーには卵を上手に付けてくれないのでそこに沈めました。
この方法で実はがっちりマンデーなんです。
めだか造り屋からお買い求めてくださった方からどうしたら効率よく増やせるか
との質問が有りましたので私の場合はとブログにて紹介させて頂きました。
それでは次回をお楽しみに<m(__)m>
\励みになります!ブログ応援/
ポチッとよろしくお願い致します↓

いいね!フォローよろしくお願い致します↓

※現在出品中の個体はこちらからどうぞ↓

オンラインショップはこちらからどうぞ↓

- 2019.08.01 Thursday
- -
- 10:50
- comments(0)
- -